スタバのコーヒー豆【スラウェシ トラジャ】ってどうなの?味や値段、楽しみ方も紹介!

インドネシアのスラウェシ島トラジャ地方で栽培されているコーヒー豆を使用している、スターバックスでも大人気のスラウェシトラジャ。この季節のおすすめでスタバ新作のコーヒー豆です。

店頭はもちろんのことオンラインストアでも購入できるため、忙しい方やスターバックスの営業時間に購入しに行くことができない方でも楽しむことができる逸品です。

今回はそんなフェアトレードされているスラウェシトラジャの味や値段、おいしくいただく楽しみ方などについて詳しくまとめていきたいと思います。

<スポンサードリンク>

目次

スタバの【スラウェシ トラジャ】はどんなコーヒー豆?

スラウェシ トラジャはインドネシアのスラウェシ島トラジャ地方にて、作られているコーヒー豆です。

小規模農園で栽培されており上品で滑らかな口当たりが特徴的です。マシュマロのような甘みとブラックセサミのような香ばしい風味が感じられ、暖かい気候で作られたスラウェシトラジャならではの香りを感じさせます。

トラジャ地方で作られていたコーヒーは、歴史ある伝統農法で栽培されていましたが、第二次世界大戦を機に市場から消えることとなった幻のコーヒーブランドでした。そのスラウェシ島トラジャ地方のコーヒーを復活させたのが日本のコーヒーメーカー・キーコーヒーです。

いまだにトラジャ地方でしか栽培することのできないスラウェシトラジャは、現在でも幻のコーヒーと呼ばれており、赤道直下でありながら標高1200メートルの山岳で作られているため、1日の温度差は15度以上。年間降水量も高いためコーヒー豆にとっては良いストレスを与えられた状態で育っています。実は固くしっかりと凝縮されて引き締まっており、味わいも濃縮されて仕上がりました。

全てを手摘みで採取され、作業もていねいに手作業で仕上げられているスラウェシトラジャはインドネシアのマカッサル港を通じて、世界各国に輸出されていきます。

スタバのコーヒー豆【スラウェシ トラジャ】の気になる値段や買い方は?

幻のコーヒーと呼ばれるスラウェシトラジャは、日本ではスターバックスの全ての店舗で購入することができます。

コーヒー豆としてはもちろんのこと、豆を購入して店舗で挽いてもらうこともできます。自宅にコーヒーミルなどがなくスラウェシトラジャを家でゆっくりも味わいたいという方には、こちらの方法がおすすめです。

また、店頭ではコーヒーミルやコーヒーフィルターなどコーヒー豆を挽いて抽出するグッズが揃えられており購入することができます。初めてコーヒーを挽くところから始めてみたいという方も、スターバックスの店舗であれば迷うことなく全てのグッズを揃えることができます。また、スラウェシトラジャコーヒーは現在、スターバックスのオンラインストアでも購入することができます。

オンラインストアではいつでも好きな時に注文でき、好きな時に好きなだけコーヒーを挽いて飲むことができます。自宅でのコーヒータイムを充実させたいという方には、オンラインストアでの購入もおすすめです。オンラインストアでも、コーヒードリッパーやコーヒーサーバーなどを購入することができますので、購入することでお好みの抽出方法でコーヒーを楽しむことができます。

スラウェシトラジャはスターバックスの店舗、そしてオンラインストアにて1520円で購入することができます。

店舗でコーヒー豆を挽いてもらうのはサービスになりますので、無料で好きな粗さに挽いてもらうことができます。コーヒーミルやドリッパーは別途料金になります。他に合わせるグッズによって抽出方法のおすすめも変わってきますので、店舗で購入する場合にはスタッフさんに相談してみるのも良いでしょう。

また、スタバのコーヒー豆の買い方が分からないって方は以下の記事を参考にしてみてください!

スタバのコーヒー豆の買い方を徹底解説!人気の理由も!

スタバの季節のおすすめコーヒー豆【スラウェシ トラジャ】の味や楽しみ方は?

酸味がかなり薄く、コクがフルに感じられるスラウェシトラジャ。ブラックセサミのような香ばしく芳醇な風味と滑らかなコクが特徴的です。

深煎りのボディであるスラウェシトラジャは、コーヒー豆もしっかりとした黒色をしており香りもしっかりとコーヒー豆の時点で強く感じられます。深煎りというと苦くて強い印象がありますが、スラウェシトラジャは口当たりがまろやかで丸く、優しい香りとなっています。そのため、コーヒー豆を挽いてみても香りは強すぎることなく優しく、濃厚さだけが増していく印象です。

パッケージのデザインは森のようなユニークなデザインとなっており、全体的にピンクのデザインとなっているのもスラウェシトラジャの風味を感じさせます。深煎りでありながら優しくまろやかなスラウェシトラジャと、背景がピンクでありながらインドネシアのジャングルのような深みのあるデザインがまさにマッチ。

スラウェシトラジャ特徴的なまろやかな深煎りを楽しむためにブラックでいただくのがおすすめですが、しっかり味の風味がありますのでミルクや砂糖と合わせていただくのも好みとしておすすめです。

挽き方についてはこちらも好みになりますが、粗めに挽いてゆっくりとコーヒーをドリップしていくと香り高く味わいも濃厚に仕上がっていきます。濃い目がお好みの方は細かく挽くことをおすすめします。自分で挽く方は、その日によって挽き方を変えてみても良いですし、店舗で一袋分を挽いてもらった方は、自宅でブラックやカフェラテなどのバリエーションの飲み方でいただいてみると良いでしょう。

<スポンサードリンク>

スタバ新作、季節のおすすめコーヒー豆【スラウェシ トラジャ】のまとめ

いかがでしたか?

幻のコーヒー豆とよばれ、恵まれた地形と伝統の農法で仕上げられているスラウェシトラジャ。

深煎りでありながら優しくまろやかな口当たりという興味深い逸品は一度飲んでみたくなりますよね。

まずは一杯試したいという方は店舗で注文するのも良いですし、家でのんびりと好きなだけ飲みたいという方には店舗やオンラインショップにてコーヒー豆を注文することもおすすめです。自宅でいただくのは、抽出方法や飲み方にもよりこだわることができますし自分好みに仕上げることができますのでコーヒー好きの方にはぜひオススメです。

季節のおすすめスラウェシトラジャ、ぜひご堪能ください。

スタバの新作ドリンクやフード、グッズの一覧はまとめ記事からどうぞ↓↓
【2020年】スタバ新作ドリンク・グッズ・フード一覧まとめ!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる