こんにちは!えみりです!
定番メニューから季節のおすすめ、期間限定品まで数多くのメニューを展開しているコーヒーチェーン店のスターバックス。
何度行っても飽きることのない、そして興味を強く引かれる新商品にも注目をしたいですよね。
そこで今回は、ロースタリー東京でいただくことができる季節のおすすめ、グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズについての紹介をしていきます。
スタバリザーブで初めてとなるグアテマラの地域で作られたこのコーヒー豆の気になる値段や味わい、カロリーや飲んでみての感想もまとめていきますのでぜひ続きをご覧ください。
スタバのグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズってどんなコーヒー?
5/27にさりげになにげに発売された新しいリザーブコーヒー
店舗にはまだ行けそうにないのでオンラインでポチっとな👆️
早速昨夜届きました🖤
グアテマラ チキムラ&サカパ バレーズ☕
お値段が変わらないので黒い箱付きの方にしました🖤
ほんとはお店に飲みに行きたいけど我慢🥺#スタバ #starbucks pic.twitter.com/y4GCgB9PXs— くぴ (@kupi_cafe) May 30, 2020
中米の北部に位置するグアテマラのニューオリエンテ地域で作られており、ロースタリー東京をはじめとするスタバリザーブで取り扱いをしているコーヒー豆です。
グアテマラのコーヒー豆は有名でスターバックスでも取り扱いがありますが、このニューオリエンテ地域で作られたコーヒー豆を発売するのは、こちらが初めてとなります。
山脈の斜面で作られることの多いコーヒー豆は、グアテマラの肥沃な火山灰土壌でより良い環境で作られていきます。
また、ニューオリエンテ地域周辺は熱帯気候にあり、降水量も多いため非常に植物自体が育ちやすくコーヒー豆の生産にも適しているのです。
そんな地域で生産されているコーヒー豆を、この度新しくスターバックスのバイヤーが発見したことで、新商品として発売されることとなりました。
ラベルのデザインは地層のような絵柄となっており、グアテマラのニューオリエンテ地域の山脈や山岳を綺麗なカラーで描いています。
中でも、ちょうど真ん中のカラーとして使われている紫色はコーヒーの生産者の誇りを表しており、気品高い色が使われています。
グアテマラ チキムラ&サカパ バレーズはスターバックスの焙煎度合いの中では中煎りであるミディアムローストで仕上げられています。
そのため、苦味と酸味、甘みとコクがバランスよく楽しむことができる番人受けする味わいとなっています。ミディアムボディで飲みやすく口当たりも優しいのが特徴的です。
スタバのグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズの値段や取扱店舗は?
グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズ
また何かの魔法みたいだw
リザーブのグアテマラコーヒー飲んでみた。
コクと酸味のバランスがいいね。まったり飲める☕️
とりあえず明日から出社になったので、今日はチャージして頑張ります! pic.twitter.com/gNNCGppxEH— yokotsuka(LIB) (@46yoro46) May 31, 2020
グアテマラ チキムラ&サカパ バレーズは現在、スターバックスロースタリー東京をはじめとする、スタバリザーブで取り扱いをしています。
ただし、スタバリザーブの中でも取り扱いをしている店舗が限られていますのであらかじめ確認をし、最寄りの店舗で取り扱いをしているかどうか確認しておくと良いでしょう。
その際、近くの店舗で取り扱いがない、もしくは近くにスタバリザーブ自体がないという方にはスターバックスのオンラインストアがおすすめです。
こちらのサービスは全国どの地域でも対応することができますので、わざわざ足を運ぶ必要がなく非常に簡単に購入することができます。
いずれの購入方法でも250gで2600円にて販売されています。
店舗で購入する場合、コーヒー豆はスタバリザーブの店員さんにお願いをすることで好きな粗さに挽いてもらうことができます。
通常、スタバリザーブの店舗で注文ごとに一杯ずつ豆を挽く時には中細挽きをされることが多いですので、スタンダードに楽しみたい方はこちらをおすすめします。
また、濃い目で飲みたいという場合や優しい口当たりで飲みたいなどの希望がありましたら、注文の際に伝えるだけでお客様にぴったりの仕上がりで挽いてくれます。
こちらはどのような挽き方でも無料でサービスを受けられますので、ぜひ遠慮なくお願いをしてみましょう。
スタバでコーヒー豆を購入したことがないという方は以下の記事も参考にしてみてください。
コーヒー豆購入時の注意事項などを記載しています!
スタバのグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズの味の感想やカロリーについて解説
スターバックスの季節のおすすめ、グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズは、ブラックでいただく場合にはカロリーも脂質もほぼ0で仕上げられています。
そのため、女性の方でも飲みやすいですしカスタムなどもしやすい商品となります。
コーヒーを煎れた瞬間に感じられるのは優しいシトラスの香り。
さっぱりとしたオレンジピールのような甘酸っぱさとコーヒーらしいほろ苦い香りがあいまったクセになる香りです。
飲む前からリラックス効果が得られ、仕事中の一杯としてデスクに置いておくと香りだけで気持ちが安らぎ仕事に集中することができます。
飲んでみて一番最初に感じるのはヘーゼルナッツのようなロースト感。
そして追って感じられるチョコレートやココアのような優しい甘さと苦味です。
総合的にはすっきりとしていてしつこさがない軽めな味わいですが、口にする前から香りを楽しめ、さらに口に入れてからもいろいろな味わいを楽しむことができるのがグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズの味の特徴です。
飲んでみると、休憩の一杯としても非常に飲みやすくリラックスができますし、バランスの良い味わいから食事などにも合わせやすい印象でした。
ランチの際、ナッツやチョコレートなどのようなトッピングをされたベーカリーと合わせると、満足感が増えるだけではなく口の中に広がった甘味をグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズがしっかりと引き締めてくれます。
また、デザートや休憩のお菓子などと合わせていただいても口の中がさっぱりとし、その後の仕事や勉強の集中力を高めてくれます。
全体的になににでも合わせやすく、コーヒーだけでも楽しむことができるグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズは、場面を選ばずにいただけますし友人や同僚たちともシェアできる万人受けする味わいと言えるでしょう。
スタバのグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズをおすすめする理由
グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズは言うまでもなくおすすめなメニューなのですが、味はもちろん、何よりおすすめと言える理由はカスタムしやすいこと、そして誰でも楽しむことができることです。
グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズはスターバックスのコーヒー豆の中でも全体的に味のバランスが取れている商品で、苦味や酸味もマイルドで飲みやすい特徴があります。
ですので、コーヒーが好きな方でしたら必ずと言って良いほど楽しむことができる一杯で、自分用で購入するのはもちろんのこと、職場のみんなでシェアする用で購入したり、プレゼント用で用意したりしても喜ばれやすい商品です。
また、カロリーがほぼ0であることから、好みでミルクやシュガーを入れてもカロリーを気にすることなくいただくことができます。
グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズのカスタムでおすすめなのは、いろいろなソースを入れてみることです。
たとえば、甘味をプラスしてみたい方にはチョコレートソースやキャラメルソースをトッピングしてみましょう。
シュガーとはまた違った甘味を楽しむことができます。また、酸味やフルーティさをプラスしたい方にはオレンジソースやベリーソースなどがおすすめです。
味だけではなく香りもさらにフルーティになり、普段のコーヒーとはまた違ったリッチな雰囲気を楽しむことができます。
このように、ブラックだけではなく色々なカスタムの仕方を自分の好みですることができるのがグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズを強くおすすめする理由です。
スタバのグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズのまとめ
いかがでしたか?
ロースタリー東京を中心とするスタバリザーブでいただくことができるグアテマラ チキムラ & サカパ バレーズ。自分用でもプレゼント用でも楽しむことができるこのメニューは、コーヒー豆を一袋購入したとしても飲み切ることができるでしょう。
グアテマラ チキムラ & サカパ バレーズそのものの味わいを楽しむことはもちろんのこと、自分の好きな味わいにアレンジしたりカスタムしたりする楽しみもあるこの商品はぜひ一度、お試しいただきたいです。
コメント