スタバのコーヒー豆、ハウス ブレンドを解説!おすすめしない?

スターバックスの定番コーヒー豆・ハウスブレンド

ミディアムローストのまろやかで飲みやすい味わいが非常におすすめの一品です。
バランスのとれた風味が万人受けをすることで定番商品となっていますが、人の好みによってはおすすめしていない場合もあるようです。

今回はスターバックスでよく見かける定番コーヒー豆・ハウスブレンドの味わいや値段、カロリーはもちろんのことおすすめポイントとそうではないポイントについても詳しくまとめていきたいと思います。

<スポンサードリンク>

目次

スタバのコーヒー豆、ハウス ブレンドってどんなコーヒー?

グアテマラやコロンビアなどコーヒー豆の原産地としても名高い地域で生産された豆をスターバックスのバイヤーが厳選してブレンドしてハウスブレンド
スターバックスが創業した当初からメニューに並んでいた、私たちにも一番馴染みのあるコーヒー豆です。
ホールでのコーヒー豆としてはもちろんのこと、一杯ずつ購入できる店舗での販売も行っており、スターバックスでティータイムといえばハウスブレンドという習慣がついている方も多いです。

味わいは誰もが楽しむことができるように苦味、酸味、甘み、コクなどのコーヒーの味わいの要素が非常にバランスよく仕上げられている逸品です。
そのため、味わいにバリエーションもつけやすく、ミルクと合わせてラテでいただいたり、シュガーを入れて好みの甘さに調整したりもしやすくなっています。

さらにハウスブレンドには、ディカフェ専用のコーヒー豆も用意されています。ディカフェとは、スターバックスが定めているノンカフェインのコーヒーのことで、ハウスブレンドのコーヒーはディカフェに変更することもできるまさに万能なコーヒー豆なのです。

ディカフェへの変更はほぼ全てのスターバックス店舗で対応可能ですし、ディカフェ専用のコーヒー豆も購入することができますので、妊婦の方やコーヒーは好きだがカフェインをとりすぎると眠れない、体質的に合わないと言うような方でも気にすることなく楽しむことができる一品なのです。

ディカフェのハウスブレンドについて詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてくださいね!

あわせて読みたい
スタバのディカフェのコーヒー豆の買い方や値段、味などについて解説!
スタバのディカフェのコーヒー豆の買い方や値段、味などについて解説!コーヒーとしてはお馴染みのカフェインを99%以上取り除いたカフェインレスコーヒーでありながら、これまでのエスプレッソと変わらぬ味わいを残している究極のハウスブレ...

スタバのコーヒー豆、ハウス ブレンドの値段や取扱店舗は?

スターバックスの定番コーヒー豆、ハウスブレンドは現在、すべてのスターバックス店舗で取り扱いをしています。

ブレンドコーヒーとして一杯から注文することもできますし、コーヒー豆をホールで一袋購入することも可能です。
また、中細挽きをされた状態での販売もされており、こちらは自宅でコーヒー豆を挽く手間がありませんのでコーヒーミルを持っていない方やすぐに飲みたい方にはおすすめとなっています。

いずれも250gで1050円の価格で販売されています。

さらに、スターバックスではオンラインストアでコーヒー豆やコーヒーの焙煎器具、タンブラーなどを購入することもできます。
こちらのオンラインストアでも値段は変わらず定番のハウスブレンドを購入することができます。
お近くにスターバックス店舗がない方や、仕事が忙しくなかなか買いに行くことができないと言う方には、こちらのサービスもおすすめです。

さらに、大手コーヒーチェーンとして名高いスターバックスの定番商品ということもあり、現在では多くのスーパーやコンビニエンスストアでもこちらのハウスブレンドを購入することができるようになってきました。

スーパーやコンビニエンスストアの場合には、中細挽きされており、店舗で購入するより少し小さめの160gでの販売となっています。自宅で気軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方や、お客様用にちょっと贅沢なコーヒーを淹れたいというかたにはこちらもおすすめですね。

スタバのコーヒー豆の買い方については以下の記事で注意事項や購入手順を解説しているので事前に必ず見てくださいね!

あわせて読みたい
スタバのコーヒー豆の買い方を徹底解説!人気の理由も!
スタバのコーヒー豆の買い方を徹底解説!人気の理由も!自宅でスタバのおいしい味がリーズナブルに楽しめることで人気のスタバのコーヒー豆シリーズ。しかし、コーヒー豆は奥が深いだけあって初心者には分かりにくいことも多...

スタバのコーヒー豆、ハウス ブレンドの味やカロリーは?おすすめしない?

スターバックス定番のミディアムロースト・ハウスブレンドは、一杯あたりコーヒー豆を10g使用してエネルギーや脂質はほぼ0となっています。
カロリーがかなり抑えられて作られていますのでミルクやシュガーなどと合わせても気にすることなく好きなだけいただくことができます。

ナッツのような甘くて優しいロースト感と、ココアのようなふわりとした甘味が特徴的なハウスブレンド
ミディアムローストならではの華やかでフルーティな香りは飲む前から、わたしたちのことを楽しませてくれます。
さっぱりとした口当たりながらコクも深く後味にしつこさがないのも特徴的で、いつ飲んでも楽しむことができますが特に朝の忙しい時間に眠った頭を覚ますのに非常に最適な一杯となりそうです。

ドリッパーをつかうとまろやかで優しい味わいになりやすく、気軽にコーヒーを楽しみたい方や濃い味があまり好みではない方にはこちらがおすすめです。

また、プレスをつかうとよりハウスブレンドの味わいが濃く仕上がります。
ナッツのロースト感やココアのような香りが強く仕上がってきますので、飲みごたえがあるしっかりとした味わいになります。
こちらは朝に軽く一杯飲みたいと言う方や、夕方になってきたけどちょっとだけ好きなコーヒーを味わいたいと言う方には少し重めの味わいに仕上がっているかもしれません。

ハウスブレンドの良いところは、豆の挽き方や抽出の方法によってプロでなくても濃度や味わいの濃さを調節しやすいところです。
ですので、場面や好みによっておすすめができない挽き方などはありますが、自分に合った、場面に合った作り方をすれば非常に重宝しやすいコーヒー豆と言えるでしょう。
自分へのご褒美としてはもちろんのこと、来客時に出しても喜んでもらえること間違いなしのハウスブレンドは、ぜひ自宅に一袋おいておきたい逸品です。

Amazonでも購入できるので気になる方はぜひ1度購入してみてくださいね!

<スポンサードリンク>

スタバのコーヒー豆、ハウス ブレンドのまとめ

いかがでしたか?

スターバックスの定番ミディアムロースト・ハウスブレンド

軽めが好きな方には軽めの、重めが好きな方には重めのコーヒーを作りやすい、非常におすすめのコーヒー豆となっています。
自分好みにしやすいハウスブレンドは、ぜひホールの状態で一杯分ずつ豆を挽きながらその日の気分で仕上げていく楽しみ方をしていただきたい商品です!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる