【スタバ コーヒー豆】ハシエンダ アルサシアの味や口コミ、おすすめの飲み方について解説!

みなさん、こんにちは!えみりです!

夏を迎え、厳しい暑さの日々が続いていますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回はスタバの季節おすすめコーヒー豆、ハシエンダ アルサシアについて徹底的にご紹介します! 
<スポンサードリンク>

目次

ハシエンダ アルサシアとは?

スタバの季節のおすすめコーヒー豆として販売されているハシエンダ アルサシアスターバックスの日本上陸25周年を記念して作られた特別なコーヒーです!

オレンジのような明るい酸味とミルクチョコレートや柿を思わせるやさしい甘みが特徴の、なめらかな口あたりのコーヒーです。

南米コスタリカ・ポアス活火山の斜面にあるスターバックス自社農園「ハシエンダ アルサシア農園」で生産されたので、こういった名前になっています。
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京のロースターが心を込めて焙煎しています。

ブロンド ローストによってこの特別なコーヒーの繊細な風味を引き出し、複雑ながらも親しみやすい味わいは、どのようないれ方でも楽しめるとのことです♪

ハシエンダ アルサシアの気になる味や口コミ

ハシエンダ アルサシアの特徴と味

生産地ラテンアメリカ
加工方法水洗式
風味酸味:MEDIUM
コク:MEDIUM
相性の良いフレーバーシトラス
ナッツ
ココア
ハシエンダ アルサシアは、オレンジのような明るい酸味とミルクチョコレートや柿を思わせるやさしい甘みが特徴の、なめらかな口あたりのコーヒーです。キーワードには「Notes of Bright Orange and Persimmon(明るいオレンジや柿を思わせる風味)」が選ばれています。

加工方法は、水洗式(ウォッシュド)ということで収穫したコーヒーの実から、果肉、粘液質(ミューシレージ)を除去したあとで、乾燥させたコーヒー豆となります。
この加工方法は、コーヒー豆にクリーンな味わいが生まれる手法です。 
しかし、品質がばらつきやすいため、高品質に仕上げるには多くの手作業と熟練の技術が必要なのだとか。

ハシエンダ アルサシアの口コミを紹介

のアイコン画像

スターバックスがコスタリカに持つ自社農園で生産したと聞き、飲むのがとても楽しみだったコーヒーです。
さっぱりとしていて軽く、優しいフレーバーとなめらかな口当たりに驚きました。飲み口にはココアやナッツのような味わいがあり、後味に熟れた柿のような印象を感じられます。個人的に買って正解だったコーヒー!

のアイコン画像

水出しコーヒーで抽出してみました。どことなくさっぱりとしつつも、コーヒーらしい味わいが楽しめるアイスコーヒーですね。個人的にホットコーヒーやアイスコーヒーの抽出ではドライな印象がありましたが、水出しではドライな印象は受けず、クセもなく味わえます。飲みやすいです。
フレーバーはナッツが主体的で、後味にかけて、かすかにライムのようなシトラス感が見つかり、後味の余韻も心地よかったです。

今回のコーヒーは、ドライで飲みやすいそうで、個人的にもかなり気になっています!
毎日飲むコーヒーは、飲みなれたものがいいかもしれませんが、心を落ち着けたい時には、さわやかで飲みやすいコーヒー豆をセレクトしたいですよね♪
<スポンサードリンク>

ハシエンダ アルサシアの販売情報

季節おすすめの販売期間

それでは、ハシエンダ アルサシアの販売期間はいつまでなのでしょうか。

2021年8月2日(月)~なくなり次第終了

こちらのコーヒー豆は季節オススメとして紹介されており、数量限定での販売です。
ですので、見かけたらぜひ早めにゲットしておくのがオススメですよー!

販売価格

1袋(250g):1,749円オレンジのような
コーヒー豆としてはかなり妥当な金額なのではないでしょうか?
この価格なら、大切な人へのプレゼント選びにもピッタリです♪

ハシエンダ アルサシアは、オレンジのような明るいフレーバーということで、さっぱりしたい夏のは最高のお味。
そういうものこそ、プレゼントしてみるのはいかがでしょうか?

きっと、喜んでもらえること、そして驚いてもらえること間違いなしです!

取扱店舗

ハシエンダ アルサシアは以下の場所で購入することができます。

近くにスタバ店舗が無く、探すのが面倒…という方は、オンラインストアやAmazon、楽天でのご購入をおすすめします!
特にオンラインストアで在庫がない場合も、Amazonや楽天などでは取り扱っていることがありますので併せてチェックしてみてくださいね。
  • スターバックス店舗
  • スターバックス公式オンラインストア
  • Amazon
  • 楽天
スターバックス コーヒー ハシエンダ アルサシア

オレンジのような明るい酸味とミルクチョコレートや柿を思わせるやさしい甘みが特徴の、なめらかな口あたりのコーヒーです。南米コスタリカ・ポアス活火山の斜面にあるハシエンダ アルサシア農園で生産されたコーヒー豆を、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のロースターが心を込めて焙煎しました。
また、スタバでコーヒー豆を買ったことがなくて買い方が分からない!という方は以下の記事を参考にしてみてください!店舗やオンラインストアでの購入方法を紹介しています!

ハシエンダ アルサシアのおすすめのカスタマイズや相性の良いフード

ハシエンダ アルサシアのおすすめカスタマイズ

  • アイス+バレンシアロップ追加(+50円)
ハシエンダ アルサシアは、オレンジのような酸味を感じ、さらにはシトラスとの相性が良いコーヒーです。
ですので、コーヒーに甘味をプラスしたい方はアイスを注文する際に、ガムシロップではなく夏季限定のバレンシアロップを追加し、ジューシーで爽やかな楽しみかたはいかがでしょうか?

まずは、ブラックで楽しみ、2回目からはカスタマイズを楽しんでみてください!

ハシエンダ アルサシアと相性の良いフード

ハシエンダ アルサシアと相性のいいフードは、ずばり...アーモンドフロランタン(209円)です!

ハシエンダ アルサシアは、ナッツとの相性がとってもいいコーヒーです。
バター香るサブレ生地にスライスアーモンドを敷き詰め、キャラメルソースをまんべんなく流し込んで焼き上げたアーモンドフロランタン。
ほんのりビターなキャラメルソースと香ばしいアーモンドの風味が、コーヒーのお伴にぴったりです。

夏のコーヒーブレイクにぴったりな、とっても素敵なペアリングですよ!

ハシエンダ アルサシアに関するSNSでの反応

それでは、SNSでの反応もご紹介しましょう!

https://twitter.com/suzulemon/status/1423966865592750084

ハシエンダ アルサシアのまとめ

いかがでしたか?
オレンジのような明るい酸味とミルクチョコレートや柿を思わせるやさしい甘みが特徴のハシエンダ アルサシア。
ぜひ、一度お試しくださいね!

最高な相性を楽しめるアーモンドフロランタンとのフードペアリングも、お忘れなく!

また、その他のスタバのおすすめコーヒー豆が知りたい方は以下の記事に元店員目線でピックアップした銘柄をまとめてますのでぜひ参考にご覧ください!
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる