スタバリザーブ新作のマウントケニアバラグウィを徹底解説!味や値段は?

スタバリザーブから、新作のマウントケニアバラグウィが登場しました。

ケニアの力強く広大な土地で生まれたコーヒー豆は華やかさのある香りと味わいが人気を呼んでいます。スタバリザーブロースタリー東京で味わうことのできる一杯は非常に貴重なものになります。

今回はスタバ新作のマウントケニアバラグウィについて、味や値段、気になるカロリーなどについても詳しくまとめていきたいと思います。

<スポンサードリンク>

目次

スタバリザーブ新作のマウントケニアバラグウィってどんなコーヒー?

アフリカのケニアをコーヒー豆の原産国としているマウントケニアバラグウィ

スタバリザーブロースタリー東京でしか飲むことのできないこのコーヒーは、注文をするごとに豆をいちから丁寧に挽いてもらえます。 豆の引き具合も調整することができますので、自分の好みの味わいや口当たりなどを注文すると良いでしょう。

ケニアは、高い標高と安定した気候に恵まれた土地で、コーヒー栽培にはもってこいの場所です。 そのため、この土地ではコーヒー栽培についての伝統や知識が非常に豊富で、常にその栽培技術は向上しているといいます。 マウントケニアバラグウィに使われているコーヒー豆は、ケニア中央にあるキリンヤガという地域で栽培されました。 ケニアの中でも標高が高く、豊かな土壌を持っている地域です。 そのため、香り高く芳醇で濃くも深い絶品に仕上がりました。

このコーヒーは、スターバックスのバイヤーが足を運んで視察や試飲を繰り返し、約20種類選んだサンプルの中から選ばれたという、まさに至極の逸品です。 ケニアは、自然の象や100種類以上もの野鳥が生息しており、このケニアの情景をラベルのデザインとして採用しました。 風味をそのまま表すかのように、ラベルの色合いはかなり鮮やかで色彩に溢れています。 見た目からも華やかさが感じられるマウントケニアバラグウィは、コーヒー好きにはたまらない逸品です。

スタバリザーブのマウントケニアバラグウィの値段や取扱店舗は?

この投稿をInstagramで見る

 

#スタバ #Starbucks #スターバックス #名古屋自由ヶ丘店 #マウントケニアバラグウィ #コーヒープレス 4/15からのリザーブコーヒー、 今までは10日にリリースでしたが、ロースタリー東京の1st anniversary(2/28)にが出てから、3月がなく4月に15日。良い子の日 仕事投げ出して(?)、家に帰るまでの道走ってる間ずっと行くかどうか迷って、行きました。 18時くらいに到着、席数が減ったにもかかわらず、ポツポツと空席がありました。 コアのケニアのコーヒーよりもズッシリとした印象で、飲んだ後も口の中に残るしっかりとしたコーヒーでした。プレスでホットだからなのか、クローバーだともう少しスッキリするよと教えていただきました。 アイスで飲んでみたい☕️ 昨日、淹れていただいたPTRさんに、(お客さんが多く来ていないのをいいことに?)質問しまくりました(笑) 生産の背景、歴史、民族、地理、コーヒー以外の産物、etc… コーヒーだけじゃなくてそのバックにある事を知るともっと楽しめることを改めて認識しました☕️ エデュケーションカードはとても鮮やかな色使いで、自然の多さとそこに生活をする生き物を象徴しているように感じました✨ #ケニア #Kenya #MOUNTKENYABARAGWI #エデュケーションカード #coffeepress #ハイビスカス #starbucksreserve #新作 #スタバ新作 #starbucksreserveroasterytokyo

ゆぅ(@yuu_0223)がシェアした投稿 –

4月15日に販売が開始されたマウントケニアバラグウィ
ロースタリー東京の1st anniversaryがあったこともあり、3月には新作発表はなく4月での販売となりました。

マウントケニアバラグウィは、スタバリザーブロースタリー東京をはじめ、全国のスターバックスリザーブでいただくことができます。一杯での値段はtallサイズにて750円で販売されています。 また、オンラインストアではコーヒー豆を買うこともでき、こちらは250gで2600円での販売となっています。

スタバリザーブでは、コーヒー豆を好みの挽き方で挽いてもらえるだけではなく、抽出方法についてもこだわりを持って仕上げてくれます。同じコーヒー好きでも、しっかり味が好みの方もいれば、銘柄にもよりますがあっさりさっぱりとした味わいを楽しみたいという方もいらっしゃるでしょう。 また、ホットかアイスかによってもおすすめの抽出方法は変わってきますし、手間を一つ加えるだけで味わいは大きく違ってくるものなのです。

毎月、注目度の高いリザーブコーヒー。
その中でも特にこのマウントケニアバラグウィは、味わいも強くて香り高いことから販売前から多くのファンが心待ちにしていた逸品です。 まだ飲んだことのない方はもちろんのこと、前回とは少し違った挽き方で味わってみたいという方にも、このマウントケニアバラグウィはかなりおすすめです。

<スポンサードリンク>

スタバリザーブのマウントケニアバラグウィの味やカロリーは?

スタバリザーブ注目の新作、マウントケニアバラグウィは、華やかさの強いコーヒー豆を使用していることから、挽けば挽くほど香りは高く、味わいも濃厚になっていきます。

ケニアで作られたマウントケニアバラグウィのコーヒー豆は、栽培されている土地の特徴からもわかるような力強く自然豊かな香りが強く感じられます。 挽きたてのマウントケニアバラグウィは、酸味は普通で強くはありませんが、コクが高くて味わい深い仕上がりになっています。 酸味が強くない分、コーヒーの苦味と深み、そして後味で感じられるほのかな甘味がより一層、強く感じることができるようになっています。

アフリカの大地で育ったマウントケニアバラグウィはハイビスカスのような風味を特徴としており、一口飲んだ時に鼻から抜ける香りはフルーティでもありフローラルでもあります。 合わせていただくスイーツやベーカリーなどは、ベリー系がかなりおすすめです。 また、さっぱりとしたものと合わせたいかたには、グレープフルーツやカラントなどの風味があるものもおすすめです。

至極の一杯をいただくことができるスターバックスリザーブロースタリー東京をはじめとするスタバリザーブでは、新作のコーヒーにあったスイーツなどを用意していますので、こちらも一緒にお試しいただくことをおすすめします。 カロリーも低めで飲みやすく、重厚感はありながら口当たりが爽やかで飲みやすいため、毎日飲んでも飽きることなく、むしろもう一杯飲みたいと感じるほどの出来となっています。

スタバリザーブ新作のマウントケニアバラグヴィのまとめ

いかがでしたか?

スタバ新作のコーヒー豆、マウントケニアバラグウィは、スターバックスリザーブのお店でしかいただくことができません。 ただしその分、好みのコーヒー豆豆の挽き方や抽出方法を選択できますのでコーヒー好きにはたまらない仕上がりとなるでしょう。

香りも高く酸味が少ないため飲みやすいこのマウントケニアバラグウィ、まだ飲んでいない方はぜひお試しください。 また、一度飲んだ方でも豆の挽き方を変えたりするとまた違った味わいを楽しむことができます。

マウントケニアバラグウィを気に入った方は、ぜひこちらの方法でも再度お召し上がりいただくことをおすすめします!

スタバの新作ドリンクやフード、グッズの一覧はまとめ記事からどうぞ↓↓
【2020年】スタバ新作ドリンク・グッズ・フード一覧まとめ!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる