あなたは、【スタバ六本木ヒルズメトロハット】をご存じですか?
地下鉄からの通り道にあるメトロハットにあるこの店舗は、木の風合いを活かした店内で、香り豊かなスペシャリティコーヒーや多彩なビバレッジメニューを楽しむことができます。
それだけではなく、店内では六本木ヒルズのタウンガイドや各種イベンドガイドが常設されていて、六本木ヒルズを楽しむためにもぜひお立ち寄りいただきたい店舗です。
そんなスタバ六本木ヒルズメトロハットが、2020年7月1日(水)、装い新たにリニューアルすることが決定しています!
この記事では、リニューアルを控えたスタバ六本木ヒルズメトロハットのメニューの紹介はもちろんのこと、アクセスや曜日・時間ごとの混雑時間について、詳しくご紹介したいと思います!
スタバ六本木ヒルズメトロハットがリニューアル!メニューは?
ティーに特化したスタバのレギュラー店舗が初登場。六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ店をリニューアル。ティーとフルーツなどを組み合わせた新メニューを提供します。https://t.co/0tu5hDv0dP pic.twitter.com/1WQhuwJNi6
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) June 26, 2020
スタバ六本木ヒルズメトロハットのリニューアル内容は?
スタバ六本木ヒルズメトロハットは、2020年7月1日(水)より、ティーメニューに特化する店舗としてリニューアルオープンすることが決まっています。
スタバといえば、数多くのコーヒー豆を扱う、コーヒーに特化したブランドというイメージがありますよね?
もちろんティーメニューもあるにはありますが、どうしても通常の店舗ではコーヒーがドリンクメニューの中心になっていますよね。
私はコーヒーが大好きなんですが、同じくらいティードリンクも大好きです。
時には「今日はコーヒーじゃなくて、おいしいお茶が飲みたいな~」なんて思うこともありますよね。
そんな時にオススメなのが、リニューアル後のスタバ六本木ヒルズメトロハットです!
元々、スタバ六本木ヒルズメトロハットは、そのアクセスの良さから利用客が多い店舗だったのですが、ティーメニューが充実しているということで、「コーヒーは苦手だけどお茶は好き!」という方や、「スタバのティーメニューに興味がある!」なんて方にも人気が出そうですよね。
また六本木エリアには観光や在日の外国人の方も多いので、ティーメニューに特化した店舗ができることで、日本ならではのおもてなしも可能になりそうです!リニューアルオープン後には、ぜひとも行ってみたいですね♪
スタバ六本木ヒルズメトロハットのメニューは?
今回のリニューアルに伴い、スタバ六本木ヒルズメトロハットでは、スターバックスのオリジナルティーブランド【ティバーナ】のメニューをメインをすることが発表されています。
スタバオリジナルのティーブランド…。
かなり気になりますね!スタバの公式ページによれば、ティバーナのブランドコンセプトは『Heven of TEA』。
今までなかったTEA体験をお届けするために生まれたブランドです。
香りと味の重なり合わせから、次々とあふれ出す無限の可能性を期待できる、多彩な楽しみを持ったティーブランドですよね。
その中でも、スタバ六本木ヒルズメトロハットではリニューアルと同時に、3カテゴリーの新作限定ドリンクの発売が発表されています!
どれもおいしそうなので、ぜひチェックしたいところですね!
ここからは、スタバ六本木ヒルズメトロハットのおすすめメニューについて、ご紹介していきます。
① 【ティー クリエイション】
【ティー クリエイション】とは、フルーツをふんだんに使用したティービバレッジのことです。
茶葉の個性と、華やかなフルーツの組み合わせが、新鮮なドリンクとなって誕生します。
代表的なドリンクは、「ゆず&シトラス ラベンダー セージティー」。
オレンジ、リンゴ、パイナップルにサジーの香りをミックスし、豊かなフルーツの香りに、ラベンダーとセージのフローラルな香りが合わさって、味わい深い風味を楽しむことができますよ。
また、シトラス果肉とルビーグレープフルーツジュレが入っており、さわやかな食感を楽しめます。
② 【ティー フラペチーノ】
スタバの定番メニューであるフラペチーノ系ドリンク。
このフラペチーノドリンクに、ティバーナの茶葉を使用してアレンジしたのが、ティー フラペチーノです。
ほうじ茶やブラックティーを合わせた王道のフラペチーノはもちろんのこと、色あざやななフルーツ系の茶葉を使用したフラペチーノが販売されるんです!
なかでも注目したいのは、抹茶とミルク、和三盆糖が合わさった「和三盆 抹茶フラペチーノ」です。
和三盆糖とフラペチーノの組み合わせは、かなり意外で私もびっくりしました!
ですが、抹茶との相性もいいですし、とっても気になるドリンクですよね。
抹茶に使用されているのは、東京都目黒区にあるスターバックスリザーブロースタリー東京で使用されている、厳選された茶葉が使用されています。
③ 【ティー ラテ】
抹茶やほうじ茶、紅茶などをミルクや砂糖とミックスさせ、ほどよい甘さに仕上がったティー ラテシリーズ。
アイスメニューは注文後にその場でシェイクしてくれるので、新鮮でふんわりとした口当たりを楽しむことができます。
ティー ラテでおすすめしたいのが、通常のスターバックス店舗での人気メニュー『チャイ ティー ラテ』をアレンジした「ジンジャー チャイ ティー ラテ」。
こちらは、チャイシロップにジンジャーシガーを混ぜ、甘みのなかにピリッとした味わいが生かされています。
また、ドリンクの中では黒糖も含まれているので、上品で優しい味わいに仕上がっています。
④ フードやスイーツメニューは?
スタバ六本木ヒルズメトロハットのフードメニューは、スターバックスの通常店舗で販売されているメニューです。
定番のサンドイッチやドーナツ、季節のおすすめフードメニューも購入することができるので、ランチタイムやスイーツタイムを楽しむことができます。
スタバ六本木ヒルズメトロハットのアクセスや混雑時間は?
仕事前に。
スタバさんのコールドブリュー初めてスタバさんの飲んだけど、美味しい。紙ストローも初体験だけど、良い感じに思えた。
六本木ヒルズに、スタバさんがあって良かった。 仕事前にこうやって、美味しいコーヒーが飲めたら、朝から幸せ100倍増し。
よっし、今日も楽しく働きます☕️ pic.twitter.com/fx2KJoEBAn
— ゴマちゃん コーヒーのイベント屋さん (@gomachancoffee1) June 7, 2020
スタバ六本木ヒルズメトロハットのアクセスは?
スタバ六本木ヒルズメトロハットのアクセスはこちら。
【住所】
東京都港区六本木6-4-1 メトロハット/ハリウッドプラザ地下1階【交通機関でのアクセス】
地下鉄日比谷線「六本木」駅 改札出てすぐスタバ六本木ヒルズメトロハットは、地下鉄日比谷線「六本木」駅を出てすぐ、駅から直結で向かうことができます。
雨の日や待ち合わせの際にも便利なアクセスですよね。
今日も六本木ヒルズ地下のスタバ良かった。空いてるし、周り優秀そうな人が多くて刺激を受けながら作業できる(偏見)
— ホッシ (@hoshi507) June 20, 2020
スタバ六本木ヒルズメトロハットの混雑時間は?
ここからは、スタバ六本木ヒルズメトロハットの混雑時間について、ご紹介していきます。
調べてみたところ、スタバ六本木ヒルズメトロハットの混雑情報は、まだ発表されていませんでした。
ですが、レギュラー店舗では初のティーメニュー中心のラインナップということもあり、オープン以降の混雑はしばらく続きそうですよね。
ちなみに、店舗の座席数は、店内49席と外部席36席です。
やや大きめの店舗ですので、混雑を避けたい方は、平日の朝早く、もしくは夜の時間帯に訪れてみるとよいでしょう。
スタバ六本木ヒルズメトロハットの営業時間は7:00~23:00。
定休日はありません。当面の間は、22:00までの短縮営業となっていますので、注意が必要です。
六本木ヒルズに出来るティー専門のスタバ行きたいなぁ😍
— まるこ🍓推しが尊い✨ (@chibimaru5chan) June 27, 2020
まとめ
この記事では、2020年7月1日(水)よりリニューアルオープンするスタバ六本木ヒルズメトロハットについて、詳しくご紹介しました!
スタバオリジナルのブランド、【ティバーナ】が展開するたくさんのメニューがあるのはもちろんのこと、木を基調とした優し気な雰囲気の店内も、リラックスタイムにぴったりです。
暑い夏が近づいてきますが、スタバのティーメニューを楽しんで、リラックスしながら夏バテ対策したいですね♪
コメント