スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店のアクセスや混雑時間は?電源やWi-Fi情報も!

みなさん、こんにちは!えみりです。

2020年7月30日、東京・銀座に「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」がオープンしました!

このスターバックスは会員制ワークスペース「シンクラボ(Think Lab)」と協業したもので、そのコンセプトは、はたらく人のための夢中になれる場所だそうです。

通常のスターバックスにある席にプラスして、これまでには無かったオンラインミーティングにもぴったりなブース席や、有料制のワーキングスペースをなど設置しています。

まさにオフィスワーカーのためのスターバックスです!

そんなスターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店について、 アクセスや混雑時間、電源やWi-Fi情報など徹底的に調べました。

<スポンサードリンク>
目次

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店のアクセスや混雑時間は?

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店のアクセスは?


スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店のアクセス、営業時間などの基本情報は以下の通りです。

〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7−6 Circles銀座
営業時間 07:00~22:30
定休日:不定休
交通アクセス:銀座一丁目駅/11番出口(東京メトロ有楽町線) 徒歩3分
銀座一丁目駅/10番出口(東京メトロ有楽町線) 徒歩4分
銀座駅/A12番出口(東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線) 徒歩4分



スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店は、松屋銀座本店東館の裏手に位置するビル「CIRCLES」の1階と2階に出店しました。銀座一丁目駅と、銀座駅が最寄りの駅となっています。

営業時間は07:00~22:30です。
オフィスビルが立ち並ぶ銀座駅や、銀座一丁目駅から徒歩5分以内という好立地です。 

出勤前に一杯のコーヒーを飲んだり、取引先の方との会議に使用したり。また、仕事帰りに甘いドリンクを飲んで1日を締めるのもいいですね。

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店の混雑時間は?

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店の混雑時間について、公式な記載は今の所ありませんでした。

しかし、オフィス街にあることを考えると、出勤時間にあたる7時台〜8時台は混雑が予想されると考えられます。

テイクアウトのドリンクだけならば、出社前にさっと買うことができますが、スタバで仕事をしたいのに混雑しているのは困りますよね。

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店には、そんな問題を解消するシステムがあります!

1Fはスムーズなテイクアウトに特化。2Fはオフィスワーカーのための予約可能なワーキングスペースも!

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店 アクセス
スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店の1階は、シンプルに商品のレジとバーカウンターが設置されています。混雑回避のため「モバイルオーダー&ペイ」の受け取り専用カウンターが用意されています。

事前に支払いを済ませ、あとはドリンクを受け取るだけ!また、キャッシュレスにも対応しているとのこと。出社前も楽々なシステムは嬉しいですね♪

そして2Fのフロアは通常のスターバックスのような座席、そして半分のコワーキングスペースとの作りになっています。

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店 アクセス

コワーキングスペースはスターバックスが今回立ち上げた「スマートラウンジ」の理念のもと設計されています。

事前予約可能な扉付きの個室席が17席で、料金は15分利用につき300円(税別)。長時間利用のパックもあるとのこと。

また、半個室のブース席は、4席設置されています。確実に席をゲットして、とにかく集中して仕事を進めたい!なんて時には事前予約を利用してみてくださいね♪

<スポンサードリンク>

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店の電源やWi-Fiは?

スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店では、もちろんWi-Fiの使用も可能です!

2Fのフロアは全席55席で、数は公表されていませんが、その中には電源のあるカウンター席もあるとのことです。ですが、電源のある席は人気ですし、通常のスターバックスのように数も限られていますので、事前に確認することをオススメします!

まとめ

いかがでしたか?まさにオフィスワーカーのためのスターバックスですね。

これからの時代、このようなコワーキングスペースの需要はかなり増えてくるのではないかと思います。

スターバックスの美味しいドリンクを飲みながら、素敵な環境で仕事ができるなんて夢のようですね。

また、スターバックスコーヒーCIRCLES銀座店では、コロナウイルス感染予防の観点から、飛まつ防止ガードの設置やキャッシュレスやアプリを使った事前支払い等の非接触型決済の推奨、ソーシャルディスタンスを保ったレジの並びや席の配置、そしてアルコールスプレーの常備など徹底した予防策が行われています。 
 
混雑している時間帯は、なるべくテイクアウトにしたり、事前に予約を取ったりして快適に過ごしたいですね!

ぜひ、銀座へ足を運んだ際には利用してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。

スタバの新作ドリンクやフード、グッズの一覧はまとめ記事からどうぞ↓↓
【2020年】スタバ新作ドリンク・グッズ・フード一覧まとめ!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる