コロナによる政府の緊急事態宣言を受けて、現在対象の地域のスタバはほとんど休業しています。
その数なんと約850店舗。
コロナでも営業している店舗はどこなんでしょうか?
また、休業している店舗はいつ再開するのでしょうか?
気になりますよね。
そこで今回は、
・コロナでも営業しているスタバはどこ?
・営業中の店舗や営業再開日を確認する方法
について紹介します。
コロナでも営業しているスタバはどこ?
4月18日にスタバの公式HPに、新型コロナウイルス対策で休業対象地域が拡大となりました。
それにより、13都道府県の店舗の休業が発表されています。
URL:https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3467.php?nid=nw_02_pc
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社〔本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文〕は、新型コロナウイルス感染拡大を予防する様々な取り組みがされる中、お客様の安全を第一に考え、また全国の店舗、オフィスのパートナー(従業員)が安心して働けるよう、早期より店内サービスのオペレーションや衛生面における対策に、積極的な意思決定のもと日々取り組んでおります。
政府による新型コロナウイルス感染症対策のための緊急事態宣言と各自治体からの要請等を踏まえ、4月9日(木)より休業対応している7都府県内の店舗に加え、4月16日(木)に「特定警戒都道府県」として新たに指定された北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府内のスターバックス コーヒーの店舗(一部を除く)において、休業することを決定いたしました。また、その他の地域の店舗においては、更なる措置として営業時間を短縮し、ドライブスルー含む持ち帰りのみにオペレーションを変更して営業を継続いたします。
現在休業中の店舗エリア
埼玉/千葉/東京*/神奈川/大阪/兵庫/福岡
北海道/茨城/石川/岐阜/愛知/京都
(一部店舗除く)
スタバリザーブロースタリー東京や、スターバックスリザーブストア銀座マロニエ通りも対象となります。
19時までの短縮営業のエリア
上記以外のエリア
(一部店舗除く)
上記休業エリア以外のエリアでは、現在も営業をしています。
ただし、店内でイートインはできずテイクアウトのみの営業となっているようです。
一部の店舗を除くと記載がありますが、商業施設との契約により営業を継続する店舗もあるようです。
ですが、プレスリリースでは具体的にどこの店舗が営業しているのか記載がありませんでした。
そこで、次の章で営業しているかどうかを確認する方法を紹介します。
営業中の店舗や営業再開日を確認する方法
ここからは、営業中の店舗を確認する方法や営業再開日を確認する方法を紹介します。
1.スタバアプリをインストールする
まずは、お使いのスマホからスタバアプリをインストールします。
2.会員情報を入力してログインする
3.画面下のStoresをタップする
4.店舗をタップする
5.「臨時店休日・臨時営業日のお知らせ」をタップする
6.休業期間を確認する
下の方に休業期間が記載されています。
例えば、SHIBUYA TSUTAYA店の休業期間は5/1〜5/14となっています。
GWは全国どこも休業になっていますが、コロナウイルスの拡大対象地域外のエリアについては、GW明けに営業再開している店舗はありました。
お近くの店舗で探されてみるのがいいかもしれません。
ただし、コロナで外出自粛が基本なので、もし外出するにしてもマスクをしっかりと着用し、3密に気をつけうがい手洗いの徹底は実施するようにしてください!!
都内の店舗も5月14日までが休業となっており、もしかしたら15日以降に営業再開になる可能性はありそうです。
スタバが休業中だけどおいしいコーヒーを飲みたい人はどうすれば良い?
ここまでコロナウイルスでも営業しているスタバや、休業期間を調べる方法について紹介しました。
店舗はどこも休業していますが、美味しいコーヒーが飲みたくて仕方がない。。という方向けにおうちでスタバを楽しむ方法もあります。
それは、スタバのコーヒー豆を買って、自宅で楽しむこと!
スタバにはいろんなコーヒー豆があるので、自分の好みのコーヒー豆を探してみるのも面白いと思います。
下の記事にはオンラインでコーヒー豆を購入する方法について記載しています。
店舗では飲めないけど自宅でなら楽しめるのでぜひ参考にしてみてください!
もっともっと気軽にスタバのコーヒーを自宅で楽しむには?
それでもやっぱり自宅で豆からコーヒーを入れるのは敷居が高い!という方におススメの商品があります!
以前に職場で導入したところ大人気!別の部署の方も利用させてくださいと頼みに来ていただいたほどです♪
もちろん自宅でも利用できます!
その商品とは「ネスカフェ ドルチェ グスト」です。
カプセルを入れて抽出量のメモリを合わせてボタンを押すだけでプロが認めるおいしさのコーヒーを手軽に入れることができます。
カプセル式なので淹れるのもお手入れも簡単。カプセルの種類も豊富でお好きな味を楽しめます!
スターバックスからは以下の6つの種類のコーヒーを出しています。
個人的に一番好きなのは王道の「カプチーノ」。
お店で淹れてもらったような美味しさです。
女性には「キャラメルマキアート」も人気です!
そして何よりも嬉しいのは「ネスカフェ ドルチェ グスト」マシンが無料でレンタルできるというところです!
カプセルだけのコストですので1杯52円~と非常にリーズナブルに本格コーヒーを楽しむことができます。
コーヒーマシンの初期コストが0円で使えますのでぜひ1度気軽に試してみてください!
詳細は以下の公式サイトから確認できます!
コロナによる自粛はしばらく続きそうです。。
なのでスタバのような美味しいコーヒーを自宅で手軽に飲みたいという方はぜひ導入検討してみてください!
コメント