スタバの好きなメニューと引き換えが出来る、便利な「ドリンクチケット」。 スタバの福袋に入っていたり、タンブラー購入時にもらえたりする他、ギフトとしても高い人気を誇っています。 610円までのスタバの好きなメニューと交換できるということで、どんなドリンクを選ぼうか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。 また、スタバのドリンクといえば、無料・有料のカスタマイズが出来るのも大きなポイントです。 この記事では、スタバのドリンクチケットと交換できるドリンクメニューの一覧や、ドリンクチケットの範囲内でのおすすめカスタマイズについて、詳しくご紹介していきたいと思います。
目次
スタバドリンクチケット610円分のドリンクメニュー一覧!
スタバのドリンクチケットは、チケット1枚につき610円までのドリンクを注文することができます。
ドリンクチケットにおつりは出ないので、上限ギリギリの値段のドリンクを注文する方がお得です。
スタバドリンクはとても種類が多いので、その中でも特に人気の高いドリンクメニューをご紹介していきます。
ドリンクメニュー① フラペチーノ系

スタバのドリンクで圧倒的な人気を誇るのが、「フラペチーノ」系のドリンクです。 特に「抹茶クリームフラペチーノ」「ダークモカクリームフラペチーノ」が、スタバの人気メニューの双璧となっています。 “フラペチーノ”とはスタバの造語で、かき氷状に氷を砕いた“フラッペ”と、コーヒーに、泡立てたミルクを加えた“カプチーノ”を掛け合わせたドリンクのメニューのことです。 「抹茶クリームフラペチーノ」とは抹茶で作られたフラペチーノ、「ダークモカクリームフラペチーノ」とは、ビターなチョコレートを使用したココアのような味わいを持つドリンクです。 その他にも、バニラクリームフラペチーノ、キャラメルフラペチーノ、マンゴーパッションフラペチーノなどがあります。
抹茶クリームフラペチーノ
- トールサイズ…490円(+税)
- グランデサイズ…530円(+税)
- ベンティサイズ…570円(+税)
ダークモカチップクリームフラペチーノ
- トールサイズ…500円(+税)
- グランデサイズ…540円(+税)
- ベンティサイズ…580円(+税)
どちらのドリンクもベンティサイズを注文してしまうと、消費税が入って610円以上になってしまうのですが、グランデサイズでも充分満足できるドリンクかと思います。
※メニューの表記はされていませんが、実はフラペチーノ系のドリンクはショートサイズから注文することが可能です。ショートサイズの場合、トールサイズから40円値引きされた値段になります。
ドリンクメニュー② キャラメルマキアート

バニラ風味のミルクがたっぷり入ったカフェラテに、キャラメルがトッピングされた、「キャラメルマキアート」。
キャラメルは万人に愛される味なので、このキャラメルマキアートは年代を問わず人気なドリンクになっています。
見た目もかわいく、SNS映えの効果も期待できそうです。
また、ふわふわの“ムースフォーム”で作ったキャラメルマキアート、「ムースフォームキャラメルマキアート」もおすすめ。くちどけを重視したい方におすすめのドリンクです。
ドリンクの価格は、以下のようになっています。
キャラメルマキアート(ホット・アイスともに)
- ショートサイズ…390円(+税)
- トールサイズ…430円(+税)
- グランデサイズ…470円(+税)
- ベンティサイズ…510円(+税)
ムースフォームキャラメルマキアート
- トールサイズ…460円(+税)
ドリンクメニュー③ チョコレート系ドリンク

スタバのドリンクはコーヒーの他に、チョコレート系のものが豊富なところもポイントです。 スターバックスラテにチョコシロップを加え、さらにホイップクリームを載せた超贅沢なドリンク「カフェモカ」は、コーヒーの苦手な方や少しだけ甘さがほしい、という方におすすめのドリンクです。 その他、ホワイトチョコレートを使ったホワイトモカシロップは、カフェモカよいもかなり甘く甘党の方におすすめのドリンクです。 ホワイトモカのホットには、ホイップクリームがついているので、疲れた日に自分へのご褒美としてオススメです。 それぞれのドリンクの値段は、以下のようになっています。
カフェモカ
- ショートサイズ…400円(+税)
- トールサイズ…440円(+税)
- グランデサイズ…480円(+税)
- ベンティサイズ…520円(+税)
ホワイトモカ
- ショートサイズ…400円(+税)
- トールサイズ…440円(+税)
- グランデサイズ…480円(+税)
- ベンティサイズ…520円(+税)
ドリンクメニュー④ 紅茶系ドリンク

スタバと言えばコーヒーのイメージが強いですが、実は紅茶の種類も豊富です。 ホットティーは7種類の茶葉からセレクトすることができるので、その日の気分に合わせて注文できます。

また、抹茶やチャイを使ったラテも人気メニューです。
ラテはホットティーに使う茶葉7種類をラテに変更することができるので、色々な味のラテを楽しむことができますよ。
すべてのサイズにおいて、610円以下で購入することができます。
ホットティー(紅茶・各ハーブティ)
- トールサイズ…340円(+税)
- グランデサイズ…380円(+税)
- ベンティサイズ…420円(+税)
アイスティー(パッション、ブラック)
- ショートサイズ…300円(+税)
- トールサイズ…340円(+税)
- グランデサイズ…380円(+税)
- ベンティサイズ…420円(+税)
ティーラテ(チャイ、紅茶、抹茶など)
- ショートサイズ…400円(+税)
- トールサイズ…440円(+税)
- グランデサイズ…480円(+税)
- ベンティサイズ…520円(+税)
610円でほぼすべてのドリンクが注文できる!
今回ご紹介したドリンク一覧は一番大きなベンティサイズを注文しても、610円の範囲で注文が可能です。
好きなドリンクメニューを選び放題ですので、スタバのドリンクチケットはどれほどお得かということがわかりますよね。
スタバ610円以内で楽しめるおすすめカスタマイズ!
次に、スタバのドリンクチケット610円以内で楽しめる、おすすめカスタマイズについてご紹介したいと思います。 元店員が厳選した初心者から上級者向けのおすすめの定番カスタマイズは以下の記事にも紹介していますのでぜひご覧ください!
おすすめカスタマイズ① バニラクリームフラペチーノ×チョコレートチップ
まずご紹介するのは、「バニラクリームフラペチーノ」に「チョコレートチップ」を追加したカスタマイズです。 チョコレートチップは+50円で追加することができ、さらに無料でカスタマイズできるチョコレートソースを追加すると、チョコとバニラが絶妙に絡み合い、まるでオレオのような味わいを楽しむことが出来ます。 さらに甘味が欲しい方は、無料で追加できる「キャラメルソース」がおすすめ。 キャラメルソースの濃厚さが、チョコチップの甘味を引き立ててくれます。
カスタマイズ内容
- バニラクリームフラペチーノ(トールサイズ)…490円
- チョコレートチップ…50円
- チョコレートソース…0円
合計 540円(+税)
おすすめカスタマイズ② マンゴーパッションフラペチーノ(パッションティーなし)
次にご紹介するのは、少し上級者向けのカスタマイズ。 「マンゴーパッションフラペチーノ」を注文し、「パッションティーを無し」に変更します。 そしてそこに、「ホワイトモカシロップ」を追加することで、マンゴーパッションフラペチーノが“桃”の味に変身するのです! にわかには信じがたいようなカスタマイズですが、ホイップの甘さと桃のフルーティーさがくせになるほどのおいしさなのだとか。 カスタマイズにも慣れてきて、「ツウ」な味を楽しみたい…そう思っている方に、おすすめです!
カスタマイズ内容
- マンゴーパッションフラペチーノ(トールサイズ)…470円
- ホワイトモカシロップ…50円
- パッションティー無し…0円
合計 520円(+税)
おすすめカスタマイズ③ ゴディバ風フラペチーノ
高級感溢れる【ゴディバ】のようなチョコレートドリンクを楽しみたい…。 そう思っているあなたには、このカスタマイズがおすすめです。 フラペチーノの定番、「ダークモカチップフラペチーノ」を注文し、「アーモンドトフィーシロップ」を追加します。 すると、アーモンドの香ばしさとチョコレートの濃厚さがあいまって、まるで高級チョコレートドリンクを飲んでいるような味わいを楽しむことが出来ます。 さらにチョコレート味をアップさせたい場合には、無料でモカシロップを多めにしてもらいましょう。 その他にも、ほろ苦さを楽しみたい!という方には、エスプレッソを追加(+50円)ホイップ多め(無料)のカスタマイズで、大人の味を楽しむことが出来ます。 苦さも甘味も両方手に入るので、飽きがこない味になりますね。
カスタマイズ内容
- ダークモカチップフラペチーノ(トールサイズ)…500円
- アーモンドトフィーシロップ…50円
合計 550円(+税)
スタバ610円分のドリンクメニュー!おすすめカスタマイズも紹介!まとめ
この記事では、610円分で楽しめるスタバのドリンクメニューや、610円以内のおすすめカスタマイズについてご紹介しました。 せっかくお得に楽しめるドリンクチケットですから、悔いのないように使いきりたいですよね。 スタバのドリンクには、今回ご紹介した以外にもたくさんのカスタマイズ方法がありますので、「どんなカスタマイズをしていいのかわからない…」という方は、店員さんにおすすめを聞くのもいいかもしれません。 うまくカスタマイズして、あなただけのお気に入りの味をお得に楽しんでくださいね。 また、今回取り上げたドリンク以外にもせっかくなので新作ドリンクを楽しんでみるのもアリです! 以下の記事に最新のドリンクをまとめてますのでぜひご覧ください!
コメント