みなさん、こんにちは!えみりです。
いつも美味しいドリンクや癒しの笑顔で私たちを迎えてくれる、スターバックス。
そんなスタバでポイントが貯まることをご存知ですが?
そう、スターバックスにはStarbucks Rewards (スターバックスリワード)と呼ばれるポイントプログラムがあります。
そんなスターバックスリワードについて、ポイントの貯め方や交換方法を徹底的に調べてみました!
スターバックス リワードとは?
スターバックスリワードが貯まった時の贅沢!
今回は
アールグレイアフォガードフラペチーノのグランデサイズにホイップクリームを増し増し。 pic.twitter.com/4ZkWu23JZR— 水野 慎一朗|トレーナー (@AT_mizuno) August 11, 2020
そもそもスターバックス リワードとは、どういったものなのでしょうか。
スターバックス リワードとは、スタバのポイント還元システムのことを言います。これは、よくあるポイントと同じで、スタバで支払った金額の9.3%がポイント還元されます。
ポイントを貯めるとドリンク、フード、コーヒー豆と交換できる700円分の商品券「リワードチケット」がもらえます。
では、スターバックス リワードを使用するには、どうすれば良いのでしょうか?みてみましょう。
スターバックス リワードには、どうやって参加するの?
この投稿をInstagramで見る
スターバックスリワードに参加するには、条件が2つあります。それは、MyStarbucks会員登録をすることと、スターバックスカードを持っていることです。
まだMyStarbucksに登録していない方は、店舗に行く前に事前に登録をしておきましょう。
登録したら、マイページからスターバックスカードを登録します。
登録したスターバックスカードで料金を支払うことにより、自動的にスターバックスリワードに参加することになります。
うーん、カードを購入するのが面倒だな…と思ったそこのあなた。
なんとスマホアプリによるデジタルスターバックスカードも発行できます。
私も試しに登録してみましたが、クレジットカードの登録まで5分ほどで済みました。
登録や、参加にかかる費用は無料ですので、スターバックスを頻繁に利用される方は、ぜひ登録してみてくださいね。
スターバックスリワードのポイントの貯め方は?
スターバックスリワードのポイントの貯め方は、どういう方法があるのでしょうか。
ポイントの貯め方は、2段階
スターバックスリワードのポイントプログラムには、Green StarとGold Starの2種類があります。
これには段階があり、ポイントを貯めて交換するには、Gold Starを集めることが必須となります。
ということなので、まずはGreen Starを集め、その次にGold Starを集めます。簡単に説明すると..
54円(税込)あたりStarを1つ獲得。Green Starを250集めると
そこからGold Star が集められるということになります。
そして、Gold Starを150集めるとReward eTicketが発行できます。
スターの有効期限ですが、1年間集めた各Starの有効期限は、付与から1年後の同月末日までだそうです。
せっかく集めたStarが無駄にならないよう、こまめにチェックしたいところですね。
スターバックスリワードのポイントの交換方法は?
さて、Gold Star を150集めることができたら、StarとReward eTicketを交換することができます。交換方法を見ていきましょう。
Reward eTicketの発行方法
まずはReward eTicketの発行です。
公式アプリに表示される[Reward]ボタンをタップします。
表示された画面で、[発行する]をタップすると、Reward eTicketが発行されます。
ここで注意。1日の発行枚数上限は3枚となっています!
Reward eTicketの使い方
次は、発行したチケットの使用方法です。
eTicketページでReward eTicketの下にある[表示する]をタップします。
表示されたバーコードをレジで提示すると、Reward eTicketを使用することができます!
Reward eTicketとの交換対象の商品は、ドリンク、フード、コーヒー豆などのお好きな1品(税抜700円まで)となります。
ちょっと贅沢にカスタマイズしたドリンクや、お家カフェに欠かせないコーヒー豆などをゲットしちゃいましょう!
まとめ
いかがでしたか?
ほっとするひと時が、ちょっとお得になるなんて2倍も、3倍も嬉しいですね。
スタバをよく利用されるのであれば、スターバックスリワードへの参加を強くおすすめします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント