こんにちは!えみりです!
スタバのタンブラーには、デザインの素敵なものがたくさんありますよね!
ですがそれぞれのデザインやサイズによる使い心地や、ステンレスやプラスチックなどの素材、タンブラータイプやボトルタイプなど、どんなタンブラーが良いのか判断するのは少し難しいかもしれません。
そこで今回は、スタバのタンブラーを所持することのメリットやデメリットについて解説しつつ、
スタバのタンブラーの購入を検討している方必見の、おすすめタンブラー5選をご紹介したいと思います!
韓国スタバ限定のタンブラー届いた♡天の川素敵なデザイン♡ pic.twitter.com/RKE3yT1eRI
— ♡Y♡ (@Y85776551) August 29, 2020
スタバのタンブラーを使うことによるメリットとデメリット
タンブラーを使うメリット
スタバのタンブラーを使うことによって、メリットがたくさんあります。
メリット①ドリンクが割引に
スタバで購入したマイタンブラーを持っていき、お店でドリンクを注文すると、20円割引で購入できるんです!
ドリンクが割引になるのはとても嬉しいですが、さらに注文したサイズによっては少し多めに入れてもらえることもあります。
紙のカップを使わないことでエコにも貢献できる上に、お得にスタバのドリンクを楽しめるなんて最高ですよね♪
メリット②ドリンク券がついてくる
スタバでタンブラーを購入すると、ドリンク券がついてきます。
このドリンク券は【コミューターマグクーポン】というもので、上限1000円(税抜価格)までのお好きなドリンクと引き換えることができます。
有効期限は発行日より1ヶ月間なので、ゆっくりとスタバのドリンクを楽しむことができますね。
気になる新作ドリンクや、普段は飲まないようなドリンクに挑戦してもいいかもしれません。
ほぼ毎日スタバで作業してるんですが
最近からタンブラーに入れてもらってます😊
タンブラー持参だと…
1.ドリンクの割引(-20円)💵
2.時々☕️量多くしてもらえたりする
3.長い時間美味しく飲める🤤
エコだしメリットしか無いから
ぜひみんな試してほしい! pic.twitter.com/GoWbGkebLH
— なかざと まさひと@特技無しでもフリーランス4年目 (@nakazat_okinawa) December 5, 2019
タンブラーを使うデメリット
スタバのタンブラーを使うことでメリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。
ここからは、スタバのタンブラーを使う上でのデメリットをご紹介します。
デメリット①バッグの中で注意が必要
ドリンクを入れた状態のタンブラーをバックの中に入れて持ち運ぶ場合、注意が必要になります。
フタが完全に閉まっていなかったり、横倒しになってしまったことで、バッグの中にドリンクがこぼれてしまい、大変なことになってしまうことも。
特に「タンブラータイプ」のものは完全密封ができないので、ドリンクが入ったままバッグの中に入れることはおすすめできません。
デメリット②飲み口によっては味を楽しめない
コーヒーやティバーナなどのドリンクを飲むという方は問題ないのですが、フラペチーノなどのドリンクを飲むことが多い方には、スタバのタンブラーはおすすめできません。
なぜならタンブラーではフラペチーノが混ざりにくく、まんべんなく味を楽しむことができないからです。
飲み口が広がったタイプのタンブラーを選ぶことでこの問題は解決するので、自分がよく飲むドリンクはどんなタイプなのか考えてみると良いでしょう。
やっと新作飲めたぞ!
タンブラーのデメリットは中身がよくわかんない所だな…
よく行くのスタバももう丸10年で11年目突入って言われて、白目になりそうだった pic.twitter.com/yeLa7zQiXS— お茶っぱさーん (@49l_sahn) September 8, 2016
スタバのタンブラーの種類とサイズ、選び方について解説
ここからはスタバのタンブラーの種類とサイズ、選び方について解説します!
スタバのタンブラーの種類
ステンレスタンブラー
ステンレスタイプのタンブラーは、保温・保冷力が抜群に高いです。
せっかくホットのドリンクを頼んでも、すぐに冷めてしまったら残念ですよね。
ホットドリンクを良く飲むという方には、ステンレスタンブラーがおすすめです。
見た目もスタイリッシュなデザインのものがおすすめなので、水筒代わりとしても持ち歩くことができますよ♪
サニーボトルタイプ
コールドドリンクがお好きな方におすすめしたいのが、サニーボトルタイプのタンブラーです。
サニーボトルタイプは冷たいドリンク専用のプラスチック製ボトルなので、とても軽くて持ち歩きに便利です。
また飲み口が広いのでドリンクが漏れにくく、洗いやすいのもポイント。
スタバのドリンクだけでなく、デトックスウォーターや家でスムージーなどを入れて持ち歩くことができますよ。
プラスチックタンブラー
自宅で利用する時におすすめなのが、プラスチックタンブラーです。
スタバのタンブラーの中でも、このプラスチックタンブラータイプが一番多いですよ。
地域限定のデザインやスケルトンタイプもあるので、より多くのデザインを楽しむことができます!
マグタイプタンブラー
オフィスや自宅での利用におすすめなのがマグタイプタンブラーです。
スタバのマグタイプタンブラーは底が広く、安定感のあるデザインや機能を持っているので、デスクでの利用にも安心ですね。
スタバの店内でマグタイプタンブラーを楽しむこともできますし、オフィスでコーヒーを淹れるときにも活躍が期待できます!
また、フタがついているタイプのある上に保温性もバッチリと、メリットがたくさんですね。
ホイップ専用タンブラー
「フラペチーノ系ドリンクが好き!」という方におすすめしたいのが、ホイップ専用タンブラーです。
こちらのタイプはコールドドリンク専用ですが、フタ部分がクリーム型、ドーム型になっているのでとても可愛いですね!
インスタ映えもばっちりですし、見た目の可愛さにこだわる方には絶対的におすすめです。
カフェタイムを視覚から楽しみたいという方は、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
季節限定・地域限定タンブラー
スタバのタンブラーで見逃せないのが、季節や地域限定のタンブラーです。
クリスマスやバレンタインなどの季節限定はもちろんのこと、各地域でしか購入できないレアなデザインのものも多数あります。
特に地域限定デザインのタンブラーについては、スタバの公式オンラインショップで購入できるものもあるので、チェックしてみてくださいね!
スタバのタンブラーのサイズ
スタバのタンブラーのサイズは、トールサイズとグランデサイズの2種類がメインです。
トールサイズの内容量は350ml、グランデサイズの内容量は500mlとなっています。
スタバのタンブラーにはいくつかのサイズがありますが、いつも自分が飲んでいるサイズよりもワンサイズ大きいサイズを選ぶのがポイントです。
ワンサイズ大きめを選ぶことで、ドリンクがこぼれてしまって濡れる心配がありませんし、スチームやホイップなどのカスタマイズも安心して行うことができます。
スタバの新作タンブラー🦖
グランデまで入る珍しいサイズで、カラーバリエーションも、マットなネイビー、ホワイト、ブラック👏
ネイビーのタンブラーは珍しいと思って、即買いしてしまいました😖❤️ pic.twitter.com/eCUNK60vL4— 神村ひより/Hiyori Jinmura (@HijeXoxo) July 8, 2020
スタバのタンブラーの選び方
スタバのタンブラーにはたくさんの種類があるので、どれを選んでいいのか迷ってしまいますね。
選び方①よく飲むドリンクで選ぶ
あなたがスタバに行くとき、どんなドリンクを選ぶことが多いでしょうか?
ホットドリンクを頼むことが多ければステンレスタイプがおすすめですし、コールドドリンクを飲むことが多ければプラスチックタンブラーでもいいでしょう。
よく注文するドリンクにぴったりのタンブラーを選ぶことで、飽きることなく長い間使い続けることができますよ。
選び方②デザインで選ぶ
スタバのタンブラーには、シンプルなものから派手でキュートなものまで、様々なデザインが販売されています。
やっぱりお気に入りのデザインのものが一番よく使いますよね♪
あなただけのお気に入りのデザインを選ぶことで大切に使い続けることができますし、タンブラーでドリンクを飲む度に楽しい気分になれますよ。
選び方③使用するシーンで選ぶ
あなたがスタバのタンブラーを使いたいのはどのようなシーンでしょうか?
オフィスで使いたいと思うならマグタイプのタンブラーがおすすめですし、スタバ店内でゆっくりコーヒーブレイクしたいなら、大容量のタンブラーがおすすめです。
使用するシーンに合わせてタンブラーを選ぶことで、便利に活躍してくれますよ♪
お気に入りのスタバのタンブラーを持って今日は用事に出ています^ ^ pic.twitter.com/XJa3442F8b
— mi (@mi20531332) July 30, 2019
スタバのタンブラーおすすめ5選!
ここからは、スタバのタンブラーおすすめ5選をご紹介します。
おすすめ① ステンレス ToGoロゴタンブラー マットホワイト
シンプルで機能的なデザインは、スタバタンブラーの定番ですよね。
口径が広めなので洗いやすく、普段のお手入れが楽々です。
また真空二重構造となっているため、保温性・保冷性のどちらにも優れています。
シンプルなデザインと高い機能性を求める方には、こちらのタンブラーがおすすめです!
内容量は350ml、価格は3,680円(税込)です。
楽天商品ページ:
|
おすすめ② パイクレース 北米シアトル1号店限定ステンレスタンブラー
こちらは日本未入荷の商品ですが、楽天で購入することができます。
スタバ発祥の地・シアトル1号店の限定タンブラーで、少し丸みのあるフォルムがとても魅力的です。
軽く持ち運びしやすく、底はゴムで滑らない仕様になっています。
ご自宅用にはもちろんのこと、スタバ好きな方へのギフトとしてもおすすめです。
価格は10,724円(税込)です。
楽天商品ページ:
|
おすすめ③ サマー ライトブルー ホイッピングクリーム コールドカップ
涼しげなライトブルーのボディーにはパールが入ってきて、持ち運ぶたびにきらきらしてとても綺麗です。
付属のストローは浮き輪型になっていて、個性的なデザインを楽しむことができそうですね!
フラペチーノを入れて撮影すれば、インスタ映えもばっちりです。
内容量は591mlで、価格は5,980円(税込)です。
楽天商品ページ:
|
おすすめ④ 韓国限定 マーブルホワイト サーモスタンブラー
こちらの商品は韓国限定品ですが、楽天で購入が可能です。
なんとボディは大理石柄!かなり高級感がありますよね♪
キャップにはピンクゴールドがあしらわれていて、女性らしい華やかで優しげなデザインです。
なんと220gの軽量なので、お出かけの際にバッグの中に潜ませておくのもOK。
魔法瓶メーカー・サーモスとのコラボ商品なので、保湿や保冷性にも優れています。
内容量は500mlで、価格は7,700円(税込)です。
楽天商品ページ:
|
おすすめ⑤ ロースタリー ダブルウォールマグ
リザーブ®ロースタリー東京での限定商品であるこちらのタンブラーは、楽天で購入することができますよ!
なんとボディは八角形!存在感がばっちりですね。個人的には一番お勧めです!
さらに陶器製となっているので、高級感もたっぷりです。
他とは被りたくない、個性的なデザインを探している方におすすめですが、296mlとやや小さめなので、あまり大きいものは使いたくない方にもぴったりです。
カラーは白と黒の2色展開で、価格は8,600円(税込)です。
楽天商品ページ:
|
スタバのタンブラーについてのまとめ
この記事では、スタバのタンブラーの種類や機能、選び方などをご紹介するとともに、それぞれのメリットやデメリットについてもお話ししました!
どのタンブラーも素敵なデザインですし機能性もバッチリなので、どの商品を選ぶか迷ってしまいますね~!
あなたにぴったりのタンブラーを見つけて、スタバのコーヒータイムを素敵なものにしてくださいね。
今年もやっぱり買ってしまうスタバタンブラー🌸マグとかも買うけど、タンブラーだけで家に15くらいある🤔毎年サクラ第2弾もかわいいからこわい〜🤑 pic.twitter.com/MTJrbDgbwi
— May’n (@mayn_tw) February 15, 2020
コメント