スタバのホイップクリームのカスタマイズについて徹底解説!カロリーや糖質気になる方は必見

みなさん、こんにちは!えみりです。

スタバといえば、限定のフラペチーノや、ホイップもりもりのドリンク。甘党さんや、ホイップクリーム好きにはたまらないですよね。

でもスタバのホイップクリームって、一体どういうものなのでしょう?カスタマイズはできるのでしょうか?

ということで、この記事ではスタバのホイップクリームのカスタマイズについてそもそものホイップクリームの特徴やカロリー、糖質やオーダー方法について徹底的にご紹介していきます!

<スポンサードリンク>
目次

スタバのホイップクリームの特徴とは


スタバのホイップクリームの特徴とは無糖で、クリーム独特のしつこい甘さが無いホイップクリームです!

また、純生クリームのような“乳特有のニオイ”もありません。ドリンクそのものの風味やテイストを邪魔しないんです。だから様々なドリンクにマッチするんですね。

また、スタバで使用されているホイップクリームは別名コンパウンドクリームと言って、動物性油脂+植物性油脂をブレンドしたホイップクリームのことを指します。

コンパウンドクリームは、まろやかなコクで比較的賞味期限が長く、価格もリーズナブルで、生クリームとホイップクリームの良い面を掛けあわせたようなクリームです。

スタバのホイップクリームは、どんな成分で出来ている?

スタバで使用されているといわれている「中沢ナイスホイップG」は、乳脂肪分(18.0%)、植物性脂肪分(27.0%)、無脂乳固形分(4.0%)のホイップクリームです。

このクリームは口当たりがしっとりとしていて深みのある味わいで、保形性もあるホイップクリームだそうです。

私たちが日頃オーダーするドリンクの上に綺麗に乗るホイップクリームには、こんな秘密があったんですね!

<スポンサードリンク>

スタバのホイップクリームのカロリーや糖質は?


それでは、気になるカロリーについてです。

トールサイズのホイップクリームを参考にご紹介します。スタバのホイップクリームのカロリーや糖質は、以下の通りとなっております。

カロリー:約83kcal
糖質:約1.1g  

スタバでは糖質を算出していないので、こちらは炭水化物量での表記になります。

イメージしやすいものとして、ごはん1杯分の炭水化物は56gなので、スタバのホイップクリームのカロリーはかなり低いことがわかりますね。

とはいえ、もしもダイエット中でしたら、なるべくカロリーは抑えたいですよね。

その場合は、ホイップ少なめでオーダーしてみてください。

ホイップ少なめだとマイナス40kcalとなります!これは嬉しいですね。

ダイエット中でも、スタバを楽しむことができますよ♪

スタバのホイップクリームの追加や増量、減量は可能?価格は?

スタバのホイップクリームの追加や増量、減量は可能?

スタバでは全てのドリンクやフードメニューにホイップクリームを追加可能です!
フラペチーノなど、もともとホイップクリームを使っているドリンクは無料で2倍の量まで増量ができます。

ホイップクリーム好きには嬉しすぎる…!

逆にホイップを少なめにすることも、もちろん可能ですよ。
個人的にはホイップ少なめとオーダーすることが多いのですが、お腹いっぱいになることもなくちょうどいい具合に楽しめます。

スタバのホイップクリームの価格は?

上記でご説明したとおり、もともとホイップクリームを使っているドリンクは無料で2倍の量まで増量ができます。

もともとホイップクリームがつかないドリンクを注文し、ホイップを追加する場合はプラス50円かかります。

そして忘れちゃいけないのがフード。スタバのフードにホイップを追加する場合はプラス30円になります。

アップルパイ
シナモンロールにホイップを追加するのは如何でしょう?マッチすること間違いなしです♪

スタバのホイップクリームのカスタマイズのオーダー方法は?


それでは、実際にスタバに行き、ホイップクリームのカスタマイズをオーダーしてみましょう。まずはドリンクから。

もともとホイップが付いているドリンクの場合

「ホットのホワイトモカ、トールサイズ、ホイップ増量でお願いします。」

もともとホイップが付いていないドリンクの場合

「ホットのソイラテ、ホイップクリーム追加でお願いします。」

フードの場合

「アメリカンアップルパイに、ホイップクリーム追加でお願いします。」

と、このようにオーダーしてみてください!とっても簡単ですよね。

スタバのホイップクリームのまとめ

いかがでししたか?
お家ではなかなか味わえない、スタバのホイップクリーム

普通にオーダーするのに飽きてしまったら、ぜひご自身のお好みでカスタマイズをしてみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる